さいきんならゴルフうまくなるにはこれがいい

ゴルフって練習するのが一番上手くなる。

これに異論はないと思う。

でも、練習方法が間違っていたり、頻度が少ないと上手くならない。

ゴルフは練習するだけでもお金掛かるよね。毎日行ければいいけど、打てば打つほど金掛かる。

お金と技術のトレードオフなんです。

最近さ、シミュレーションゴルフでサブスクのお店増えたよね。

これ、サブスクなので、通い放題。

これ始めると、お金と技術のトレードオフが一定額から崩れるわけ。

毎日行くという強い意志は必要です。

サムスニードは ゴルフのスコアの60パーセントはピンから125yで打たれたものである と言ってました。

ならば、125y以下を10y刻みで打てるようになればもう上級者ですね。

宣伝じゃありません。

効果あるから言ってるだけ。

サブスクでシミュレーションしてもドライバー打ちたくなるけど、あえてウェッジ 数本持って、10y刻みで練習。

練習しているうちに、コックを入れなければ5y調整できるとか、このクラブだとこの距離が得意とか分かってくる。

縦距離大事。

やっぱ、シミュレーションがいい。

カラダに何ヤードかを染み込ます。

1ヶ月もやれば100ヤード以内でダフリ、トップ、距離のミスが減ること間違いないです。

これを知っていてもできない理由があるんです。

アプローチは球数打つので打ち放題とかでやる人多いかもしれませんが、これが毎日行くとなるとお金が掛かるから。

サブスクだとそのあたりの障壁が取れます。

だから通い放題なのです。

2ヶ月でもいいから試す価値ありだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました