パターは型なしといいます。
どんな構えでも入ればいいのです。
って、言われますよね。
それじゃ、放置されただけじゃん。
その通り、放置されただけです。
型無しなので、型が無い理由とこれだけは守ったほうがいい内容を今回は書いていこうと思います。
迷ってないひとは読み飛ばしてくださいね。
グリップ
これが逆オーバーラッピングです。
プロでも一番やっている人が多いということは
オーソドックスと言うことですね。どうしたら分からないひとはこれでやってみましょう。
一体感がある握りです。
パターグリップは上部分がまっすぐになっていますので、そこに親指を両手乗せます。
左手の人差し指は伸ばす人、握るひとが居ます。
人差し指を伸ばすと、より手左手の甲で球を打つ感覚が出ます。
これは好き嫌いですのでやってみてください。
目の位置
目の位置は、球の真上です。
これだけは絶対に守ってください。
ダメな理由を書きますね。
このように球の上に目が無く離れている場合、球と目線がクロスします。方向を定めるとき、出したい方向と目は一緒のほうがもちろんいいです。
球の上なら、出したい方向と目線が一緒です。こちらのほうが合いやすいですね。
目から、球を落として球の上に目があるか確認する方法がありますが、もう1つチェックしたいことがあります。
肩のラインです。肩のラインモ平行であるべきところです。
↓の商品なら確認できます。ミラーもいろいろありますが、こういう大きいタイプなら肩もチェックできますのでオススメです。
|
構え
構え1
こういう構えです。
ショットのようなこういう構えは、弧を描くスタイルになりやすいです。
パターもショットの同じ感覚で打ちたい人はこちらの構えでいいと思いますが、真っ直ぐ引きたい人は次のカタチをどうぞ。
構え2
青い線が背骨と肩の軸です。背骨の軸で肩を回すと、クラブ軌道が弧を描きます。
弧を描くのが悪いというわけではありません。再現性が高ければ問題ありません。
弧を描く(アークタイプ)がいやでストレートにしたいならこれです。
うちのQPちゃんの可動域が少なくて、補足します。もっと立ち気味でいいですが
背中をもっと曲げるイメージで構えるとお腹より上が下を向けられ、頭が真下を向けることができます。
そして立って構えた時より、肩が縦に回転できます。
これだと弧を描かずによりストレートに打つことが可能です。
ストレートに出したいならこちらのカタチです。
カタチを立ち気味にして腕だけでストレートに出すと、インパクトにばらつきが出ます。
普通に打っても
ばらつきは一般の人で3mm、プロでも2mmのばらつきが出ます。
出来るだけ、ばらつきが出ないように、上半身一体で打てるようにするのが理想です。
そのためには、構えもその軌道が打ちやすいスタイルにしたほうが理にかなっています。
最後に
最後に、パターは自分の気に入ったものを使ってください。
パターのバックスイングで揺れないモノを選んでください。
たくさんの試打をして、お気に入りの1本を選んでください。
本当に簡単ですが、迷っているひと用で型なしと言われるパターのある程度の型紹介でした。
でも、最終入ればいいというのは、ほんとうの基本ですので、それだけは忘れずに。
また、パターは数です。センスとか言われますが、センスを超えるだけの数です。
家、ラウンド前、ラウンド後、やったもん勝ちです。
悩みも、数やれば自分に最適な形が出来てきます。
100切りできないくらいでしたら、
とりあえず、家で毎日やって、4年間くらいやりましょう。
? びっくりしましたか。
それぐらいやってもまだまだです。
だから、距離感合わないとか、練習してないのに合うわけないんです。
練習あるのみ。
頑張りましょう。
コメント