あなたは、パー5のティーショットで、よく少し曲げただけで大騒ぎして、うーんだとか、あーだのって言ってませんか?
どうでしょうか?あなたはどうですか。
パー5は正直、前にてきとうに飛んでくれて、2打目が打てるのであれば多少ラフに入ってもいいんです。
あなたが、2オン出来る飛距離でなければ。
大抵のアベレージゴルファーは、2オン出来ません。
パー5のレギュラーティーからだと大体500y以下くらいではないでしょうか。
まぁ、そこそこの距離として500yとして考えますね。
ティーショットが230y飛ぶひとだとします。
そのひとが、ティーショットでミスをして、180yしか飛ばなかったとします。
そうすると、残り320yです。
ここで、90を切れないゴルファーは、飛距離をティーショットで損していると考え、3Wを持って210y飛ばそうとします。
10回で2回くらいしか当たらないのに。しかも、320y残しているのでマン振りです。
案の定、アタマを叩いて、ジョロジョローって、50yしか転がりませんでした。
270y残しているので、また失敗を繰り返します。
3Wを引き続き持って、思いっきりマン振りです。
今度は当たりましたが、思いっきり引っ掛けて、左にOBです。
上がってみたら10打とか打っちゃった。みたいな。
こんな感じ、やっちゃうんじゃないでしょうか。
そして、このミスの考え方として、
3Wが打てないのが原因と考え3Wの練習を続けます。
3Wはローハンデでも難しいクラブです。
しかも、ヘッドスピードが40程度ではやはり必要ないクラブです。
このマネージメントでは、なかなか90は切れません。
パーも多いけど、1つか2つのホールで大叩きするんだよ。
こういうひとが、陥りやすいと思います。
ロングの500yは、200y+180y+120yでとどきます。
ドライバーは、飛ばなくていいんです。200y飛べば、最高です。
セカンドは、無理に200y飛ばそうとせず、180yで問題ありません。
180yも飛ばなくても150yでもいいです。
150yだとしても、残り150yです。
サードショットが120yで、グリーンに乗らなくてもいいんです。
グリーンそばまで行けば、十分です。
ここで1つ気を付けることは、オーバーしないこと(難しいアプローチを残さないこと)です。
基本、日本のグリーンは受けグリーンですので、奥にこぼすと下りのアプローチが残ります。
それは、1打の損になりますから、手前からが基本です。
無理に突っ込まず、グリーン周りの難しい場所は避ける。
ミスしたときの落ち場所は考える。
これでサードショットが乗らなくてもまだパーがあるのは分かりますね。
それから、寄せに注力するんです。
そして、寄らなくても、パットを注力するんです。
ここまでくれば、ボギーかパーでいけそうですね。
パーが無くなるミスは序盤でしない。
OBやってしまうと、パーはありません。
パー先延ばしの心です。
パーの望みを最後まで残すことなんです。
こう考えると、パー5のパーは、
ドライバーミスしてラフでも大丈夫。
セカンドが150yしか飛ばなくても大丈夫。
サードショットが乗らなくても大丈夫。
アプローチがグリーンに乗ってそこそこ寄れば大丈夫。
かなりミスしていいですね。
そして、最後のグリーンを狙うショットは切れる球を打つことが大事です。
だから、ティーショットで、飛んでいれば多少ラフでも、なにも問題ないのです。
だって、セカンドはグリーンを狙うショットではないからです。
セカンドは、ラフに入れない事。フェアウェイなら、グリーンを狙う、サードショットの成功率が上がりますからね。
ティーショットで”あー最悪”とか言ってたら、”わたしはゴルフの醍醐味が分かってません”と言っているようなものということが分かりましたでしょうか。
まとめです。
①ティーショットは200y飛べば大丈夫。
➁セカンドショットは、フェアウェイを重視する。
③サードショットは、力量に応じて、グリーンを狙うことに注力する。だけど、危険地帯には絶対に入らない狙い方をする。
④もし乗らなくても、アプローチに注力する。
⑤パットは全力で注力する。
気持ちの入れ具合は、こう見るとティーショットが一番注力していませんよね。
パー5はそういうことです。
パー5で大叩きするひとは参考にされてはどうでしょうか。
コメント