ドライバーは飛ばさないけど飛ぶようになるもの。でももっと飛ばしたい!

ドライバーショット

ドライバーは飛ばしたいですよね。

飛ばしは関係ないといっても、やっぱり、競技クラスになると飛ぶ人が非常に多くなっていきます。

なぜ、飛ぶようになるのでしょうか。

チカラ=飛ぶ ではない。

100前後のスコアの人は、チカラいっぱい振れば飛ぶと思っています。

スイング経験の少ない人が、振ろうとすると、必ずと言っていいくらいクラブ末端から始動します。

手首、腕からチカラが入って始動しちゃうのです。

というのも、ボールにまっすぐ強く当てたい気持ちが強くなると、ドライバーのフェースをボールに直角に早く戻したくなるからです。

そうすると、タメもほどけますし、末端から動くと、アウトサイドからクラブが落ちてきますのでスライスが止まりません。俗にいうコスリ球ですね。

それでも、ミート率が良ければ飛ぶのですが、ミート率も、結局手打ちとなれば、カラダが伸びあがり悪くなります。

腰で飛ばす

でも、早く球に直角にしなくても当たるということが分かれば、腰で始動することが出来るようになり、結局、腕は後からついてくることになります。

ムチみたいな状態です。でんでん太鼓といえばいいでしょうか。

腰が先に先行して回すと、腕はあとから引っ張られる為、手首は強い腰の力に負けて、タメが残ります。

そうすればインパクトは、ハンドファーストになります。結局すべて解決するのです。

腰から回すと、腕は巻き付きインサイドから降りやすくなります。

初心者は、ここでクラブが目標方向にまっすぐになっていないので当たらない感覚になりなかなか手打ちから脱却できません。

ここを乗り切れば、再現性が高くなり、手打ちからおさらばです。

ここまでが出来ているのが中級者以上のスイングです。

(この先には腕を振ることも飛ばすという意味で、必要になる場合があります。ですがまずは腰から振れることが先決です。)

ここまでくるとそれなりに飛ぶはずです。でもここから。

基本的にここまでくればそれなりに飛ぶようになっているはずです。

コックもほどけず、スイング出来ているはずですから、自然に飛距離は出ているはずです。

でも、人間は、カラダの動かせる範囲で動かす癖が付いています。

故障しない程度で動かすように脳が出来ているのです。

だから、そのリミッターを解除する必要があります。

よく、軽い棒と重い棒を交互に振るとか、たまにはマン振りの練習するとか言いますよね。

それです。

アタマのリミッターを解除するのです。

自分はもっと早く振れるのだと。

これ、ほんと必要です。

自分が振れていると思っている以上に、あなたはもっと振れます。

たまには、ぶん回す練習です。

重いのもぶん回す。軽いのもぶん回す。

そうすれば、カラダの限界に近くなるはずです。

そして、カラダの限界に近いということは、カラダも鍛えないと故障するということです。

アタマもトレーニングして、カラダもトレーニングするってことですね。

怪我が一番良くないですから。

ゴルフって本気でやると結構怪我しますから。

ぜーんぶトレーニングしていきましょ。

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ
にほんブログ村


ゴルフランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました