パット数を減らす。

パター
Processed with VSCO with t1 preset

やはりパットは減らしたいですよね。

ではいってみましょう!

基本技術から

パットの打ち方。まずは家で1mを引っ掛けたり、押し出したりするのは卒業するまで家で練習しましょう。

過去記事です。

パターがうまくなりたい。距離感、方向性の上達
パターうまくなりたいですよね。不確定要素の強いパターは、どのレベルでも永遠のテーマです。まずは100~90切りでのパター練習方法をいってみましょう。まずはパターというのはパターというのは、パターヘッドの芯で...

芯に当てないと距離が出ないからまずはこれが必須です。

次の課題は、他のプレイヤーのパットから情報を得る

ゴルフは同伴競技者が居ますので、そのパットが非常に有益になります。

ひとの打つパットは見ましょう。

じゃあ、どうやって見るの?

実際のパターンです。単一方向の傾斜グリーンと仮定します。

どう見ても、あなたは、まっすぐでスライスしないように見えています。でも同伴者のパッティングは手前から切れました。

あなたなら、どうしますか。信じてまっすぐ打ちますか。それとも同伴者のパットを参考に打ちますか。

この時は、同伴者のパットに従いましょう。まっすぐではなく、切れる方向で構えます。

構えてもまっすぐに見えてしまいます。ですが、曲がると決めたら、曲がる方向で狙いましょう。

そこまで切れる?と感じるときがありますが、同伴者のパットが正しい場合が多いです。

あとは、それを強さで消すのか、ジャストタッチでいくのかは人それぞれなので、タイプによります。

でも、曲がりは必ず参考になりますので、同伴者のラインはしっかり見てください。

では次。

受けグリーンが強く左が高い平面のグリーンです。

同伴者の球は図のように転がりました。

どのように注意しましょう。

正面から受けグリーンで下りなのですが、傾斜で上りというのが打ち切れない場所だという意識を持ってしっかり打つ。球からみて考えれば上りのきついフックラインです。だから上りパット なのです。

ココをしっかり見るんです。

グリーン手前から見れば、下りパットですが、球から見たら上りパットということが同伴者のパットの強さなのに届かなかったことから分かります。

どのくらいで打ったのか。方向はどのくらいに打ち出したか。

どのあたりから失速したのか。よく見てください。

同伴競技者から得られるものはいっぱいある。

もし反対側でも単一グリーンであれば、曲がりは分かります。

これでも、あなたは同伴者のパットを見て、気を付けなくてはならないことが読めると思います。

同伴者は左左方向へは、カップの距離ぐらいの強さで打ちました。下りをうまく利用してカップイン。

近いので曲がり幅は小さくなりますが、下りの斜め上方向は一番切れますので、気を付けなくてはなりません。ビビるとショートしがちな位置であることも頭に入れて望まなくてはなりません。

練習でこういうパットを1mで練習したいところです。

難しいパットですが、これが入ると流れがよくなります。

同伴者のパットはすべてが先生です。全部見て、全部を予測する癖があれば上達も早いはずです。

また、自分の過ぎた球も同伴競技者の球扱いです。しっかりとカップのどっちに外したか、勢いはどうだったかを覚えておいて、返しのパットに役立てましょう。

最後に

同伴競技者からの情報はたくさんあります。

すべて参考になりますし、それを予測することによって、自分のパットの予測量の4倍になります。

パットは量です。情報量を入れたもの勝ちです。

コースに数出られないひとは、同伴者のパットをしっかり見るのはもちろん、予測もいっぱいしたら上達も早くなると思います。

にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフ上達法へ
にほんブログ村


ゴルフランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました