パッティングって難しい。
パッティングに型なしという言葉が語弊を生んでいると思ったことを私が遠回りして覚えたことを言います。
実際にこの記事を読んでから、中継のプロの試合のグリーン上を見てください。
プロ全員やっていますから。
でも、アマチュアは知らないことを今回の内容としています。
必見です。
押しちゃったパット
押しちゃった。というパットの意味分かりますか?上級者ならわかる方多いと思いますが、100切りがまだの方はさっぱり???と思います。
パッティングというのはしっかりヒットしないといけません。
ここに疑問を持つ場合もあると思いますが、しっかりこれからを読んでからプロの中継を見れば言っている意味が分かりますのでまずはそういうものだと理解してくださいね。
押しちゃったパットというのは、字のごとく、ボールを押して打つことです。
緩んでいる場合になるし、押すことがいいと思っている方もいると思います。
(実際私もあるレッスン本でパッティングは押し出す的なことが書いてあってかなり遠回りしていました。フェース面の管理という意味ではいいと思うのですがボールを転がす意味ではやっているプロは少ないと思います)
押しているパットはボールに勢いがなく順回転もかからず、球がよれています。
バックスイングとインパクトまでが等速です。または減速して打っている打ち方です。
よくあるのが、下りの短いパットで押し出して球がよれて外すみたいな場面です。
このときでも、ヘッドは移動が極小でも絶対に加速しなくてはいけませんが、怖さから、または癖で、減速して打つようなことを言っています。
パンチが入る
パンチが入ったパットはお分かりの方も多いと思います。
強く叩くパットになります。
長いパットでついパンチが入りオーバーするみたいな状態ですね。
これも、プロのグリーン上をみてください。
いくらロングパットでもパンチをいれて打つプロは皆無です。
なぜかって?
それは距離感がつかめないからです。
昔の青木功さんのようなタップ式はもう今はいません。
という意味でも、パンチはいくら遠くてもやってはだめな動作です。
現在のプロのストロークは?
構え方やストロークのスイングタイプはそれぞれですが、同じものが一つあります。
それは、
テンポです。
テンポと言っても、バックスイングからフォローまでのテンポです。
1,2,3
構え~バックスイング~フォロー
です。
よくある100切りができないひとは、
1、構え
2,バックスイング
3,インパクト
で1,2,3と数えます。
構え~バックスイングと、バックスイング~インパクトまでが等速なのです。
一般的に緩んでいるというインパクトです。
これが正解と思っていて練習されている方が以外に多いのです。
これでは、ショートパットはよれますし、ロングパットはいつになっても距離感が養われません。
正解は
1,構え
2,バックスイング
3、フォロー
です。
バックスイングのテンポでバックスイングからフォローまでいくので2倍のスピードでヘッドが動きますよね?ヘッドの移動量が2倍で正解です。
理解できましたか?
これなら緩むことはありません。
この情報ってほんとうのことなの?
って疑問に思った方は、やらなくて結構です。
でも、週末のプロのトーナメント中継を見てください。
パットがうまいプロは全員このように打っています。
最初の構え、バックスイング、インパクトで1,2,3と打つプロはゼロです。
ゼロ。
これ分からないで、ずーーーっと、距離感分からないとか、ショートパット入らないとか当たり前です。
でもね。パットに型なしと言った昔の人がいるから、誤解するんです。
そのままでも、形無しだから、いづれわたしはよくなると。
はっきり言います。絶対によくなりません。
押しちゃったパットやパンチの入ったパットでは、距離感をつかむのは、遠回りしたければやってくださいww
きょうから、パターマットで練習です。
これは癖が取れるまで結構時間がかかる人がいます。
家で練習しないと多分ダメです。
ふり幅で距離がつかめてきたらしめたものです。
ラウンドでもきっといい結果が出るでしょう。
コメント